東京放射線クリニックでは、従来の放射線治療に加え「IMRT(強度変調放射線治療)」や「SBRT(体幹部定位放射線治療)」といった、高精度放射線治療をご提供しています。
保険診療はもちろん自由診療にも対応し、保険外の“数”や“大きさ”のがんに対しての放射線治療や「増感剤を併用した放射線治療(コータック治療)」など、患者様にとって最適な治療をご提案しております。
平成20年4月の開院以来、高精度放射線治療の専門クリニックとして、実績を重ねております。
患者様やご家族は1日でも早く有効な治療を開始して、心身ともに健康を取り戻したい事とお察しします。また、進行したがんで根治が難しく、緩和照射によって痛みを軽減する場合には、すぐに治療を受けられなければ意味がありません。
当クリニックでは完全予約制を採用しており、スピーディに治療を開始することが可能です。また、患者さんに承諾していただければ初診時に治療計画まで行えますので、初診から2日~7日で治療を開始することも可能です。
IMRT(強度変調放射線治療)の施行に際して、厚生労働省保険局が定める施設基準(担当医の配置、設備の設置・管理等)を満たし放射線治療を行っています。
■厚生労働省保険局医療課長通知(保医発第0305003 号平成20 年3月5日)
※掲載ページ:P64 第83の2
当クリニックでは、公益社団法人日本放射線腫瘍学会(JASTRO)が定める「安全かつ高精度の放射線治療を推進することを目的とした施設基準」を満たし、JASTRO認定施設として認定されています。
■日本放射線腫瘍学会 認定施設一覧
https://www.jastro.or.jp/medicalpersonnel/recognition/jastro/jastro.html
当クリニックは、放射線治療の安全性・品質維持のため、公益財団法人医用原子力技術研究振興財団(http://www.antm.or.jp/03_activities/01.html)が実施する第三者機関による測定評価を受けています。
治療用照射装置出力線量の第三者機関による測定実施証明書(PDF:317KB)
当クリニックでは、お一人おひとりの患者さんに十分な時間をかけ、質の良い病診間連携・チームワークにより、患者さんの希望に応じたきめ細やかな医療の提供を目指しています。
また、クリニックの建物や内部は「病院=嫌な場所」というイメージを払拭すべく考えられました。放射線治療中は毎日通院していただくため、少しでもリラックスして治療を受けていただける環境作りを心がけています。
がんという病気により、患者さんの生命、家庭生活、社会生活が壊されることなく、充実した生活が過ごせるようにスタッフ一同精一杯お手伝いをさせていただきます。
当クリニックでは、放射線治療専用の治療計画装置を3台導入しており、専門スタッフが治療計画を作成し、治療のたびにCT撮影を行います。そして計画の段階で撮影してあるCT画像と比較しながら腫瘍の位置を確認することで、より精度の高い照射を行います。
コロナ禍のがん治療 | ご挨拶 | 医師・スタッフ紹介 |
施設紹介 | 導入装置 | 地図・アクセス |